2009年10月28日
雑誌の休刊
小学五年生、六年生、という雑誌が休刊になるそうです。
読んだ覚えが私もないんだけど、
もう少し上の世代の人は読んでいたのかな。
時代の流れについていけなくなった、といってました。
そういえば、昨年だったかな、
友達の甥が掲載されたんですよ、六年生に。
そのとき、その雑誌見せてもらいました。
もっと勉強のこととか載ってるのかな、って思ったら、
おしゃれのこととかアイドルのこととかいっぱい載ってて、
これが小学生向けなの、と思った記憶があるけど。
そのわりに六年生、みたいな名前だと、
年齢より上行きたいガールズなんかは買わないよね、確かに。
それと、女の子と男の子がほしい情報も違う気がする。
男の子はやっぱりこの時期はゲームとかスポーツとかなんじゃないのかな。
女の子はほとんどそんなの興味ないしね。
たしかに、こういう雑誌って無理があったのかも。
読んだ覚えが私もないんだけど、
もう少し上の世代の人は読んでいたのかな。
時代の流れについていけなくなった、といってました。
そういえば、昨年だったかな、
友達の甥が掲載されたんですよ、六年生に。
そのとき、その雑誌見せてもらいました。
もっと勉強のこととか載ってるのかな、って思ったら、
おしゃれのこととかアイドルのこととかいっぱい載ってて、
これが小学生向けなの、と思った記憶があるけど。
そのわりに六年生、みたいな名前だと、
年齢より上行きたいガールズなんかは買わないよね、確かに。
それと、女の子と男の子がほしい情報も違う気がする。
男の子はやっぱりこの時期はゲームとかスポーツとかなんじゃないのかな。
女の子はほとんどそんなの興味ないしね。
たしかに、こういう雑誌って無理があったのかも。
Posted by バッシュウ at 08:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。